ハイドロキノンやアルブチなどシミに効く成分を徹底調査! 

2017年8月22日

Pocket

シミに効く有効成分は色々ありますので、それぞれの成分の働きをひとつずつ確認していきましょう。

●美白スキンケアの成分表をチェックしよう

◯やっぱり欠かせない美白成分

できてしまったシミに効くと言われている美白成分がトラネキサム酸とアルブチンです。

トラネキサム酸が配合されている薬を服用して、体の中からシミに働きかける有効成分です。シミは紫外線を受けたときにダメージによって皮膚の中のプラスミンという酵素が誕生します。タンパク質が分解されて出来る物質ですが、このプラスミンの働きが活発になるとメラノサイトも活発になります。メラノサイトとはプロスタグランジンという物質を作りますが、これは情報を伝達するための物質なので、紫外線によるダメージから肌を守るためにメラニンをどんどん作りなさいという信号が送られてしまいます。これら一連の働きを抑制する働きがあるのがトラネキサム酸です。

アルブチンは厚生労働省が認可している美白成分なので安全で、安心して取り入れることができる美白成分です。スキンケア商品以外にも飲み薬などで服用することがあります。化粧水、乳液、クリーム、美容液などの基礎化粧品はもちろんのこと、メイクに使うリキッドファンデーションにアルブチンが含まれているタイプがあります。紫外線対策、紫外線予防のために色んな形でケアできる時代になりました。

◯そのほかにも効く美白成分は色々

ハイドロキノンは別名「肌の漂白剤」と言われるほど高い美白効果をもたらす成分のひとつです。皮膚科などで処方されることがあり、メラニンの誕生を抑制するほか、メラニンを作り出すメラノサイトも抑制してくれる力があります。

ビタミンC誘導体は、美白成分として優れているビタミンCの浸透を手助けしてくれる働きがあります。どんなに効果のある美容成分でも浸透しなければ意味がありません。ビタミンCそのものの成分の働きが高ければ高いほど肌に刺激があるので、ビタミンC誘導体で優しく有効成分を浸透させましょう。ビタミンC誘導体は肌の中に浸透するとビタミンCに変換されるので美白効果がある成分として優れています。

コウジ酸は、シミの予防に取り入れたい成分のひとつです。名前からも分かるようにお酒や味噌などを発酵させるための麹が元で作られている成分です。昔からよく言われているのはお酒を造る杜氏の手がとても白くて潤っていることです。このことから研究が始まり、コウジ菌が誕生しました。シミが出来やすい状況を抑制する働きがあるだけでなく、炎症や活性酸素にも働きかける優れた有効成分です。

プラセンタも同じようにシミに効く働きがあります。活性酸素を抑制する働きや、ターンオーバーの働きを促す作用ももたらすので、肌の新陳代謝が良くなり、肌の黒ずみやシミが徐々にキレイになっていきます。

リノール酸は必須脂肪酸のひとつで、美白作用のほかに炎症を抑える働きや、保湿効果ももたらします。しっかり潤った肌はターンオーバーの働きがよくなるので、シミ対策にはぜひ取り入れたい有効成分と言えるでしょう。

●食べ物で補える栄養素

◯ビタミンB6

美白成分に着目しがちですが、肌の健康を保つことにも気を付けなければいけません。肌の健康はターンオーバーの働きも促しますから、ぜひ他の有効成分にも注目しましょう。その中のひとつがビタミンB6です。体の健康を保つために必要なたんぱく質を体にしっかり吸収してくれる働きを持っています。タンパク質は皮膚はもちろん、髪の毛や粘膜、歯などを育ててくれます。

ビタミンB6は鶏肉やマグロなどの動物性食品のほか、ゴマ、ニンニク、ピスタチオなどにも含まれています。

水溶性のビタミンですから、体に貯めることは不可能です。毎日取り入れたいところですが、どうしても食事で補いきれない場合はサプリメントなどで補うといいでしょう。

◯ビタミンE

ビタミンEは血行を促進させる作用をもたらします。体が健康になるために必要な栄養素を隅々まで巡らせてくれるので、肌の生まれ変わりに必要なターンオーバーの働きもよみがえります。代謝を促進させるので、寝不足や乾燥などで肌の状態が悪くなったときに積極的に取り入れたい成分です。

ナッツ類に豊富に含まれているので、おやつタイムなどでこまめに取り入れてみてはいかがでしょうか。

●まとめ

シミ対策を取り入れるなら、今回ご紹介した有効成分をぜひ積極的に取り入れてみてください。

投稿者プロフィール

koka
koka