マジか!?このサイト、インデックスされてなかった…

2015年2月5日

Pocket

noインデックス

こんにちは、kokaです。今回は個人的にとても恥ずかしい話を告白します。実はこのサイト、Googleに全くインデックスされていませんでした。

運営開始から1年あまり、10数記事しか書いてなかったこともあり、アクセス数などを全く気にしておらず、そのためインデックスされていないことに全然気づいていませんでした。

そんなわけで、運営開始からまったくGoogleにインデックスされていなかったサイトの原因究明と対処法を書こうと思います。

ブログがGoogleで検索されない悲しい現実…

一生懸命ブログを書いてもまったく検索されない。これほど悲しいことがあるでしょうか? 現在このブログの記事数は15記事あるわけですが、どれ一つ検索されないのです。

実はこの事実に気がついたのは二週間前。Google ウェブマスターツールを何気なく見た時です。冒頭でも書きましたが、このブログは1ヶ月1記事ほどしか書いておらず、あまり力を入れていなかったので基本放置プレイでした。

ただ、この前書いたカラーコーディネーターの記事が自分なりに力を入れて書いた記事だったので、どの位の順位だろうと気になって検索してみたんです。ところが、まったく記事が見つかりません。それどころか、サイト+キーワードでも、まったく検索されないわけです。

ウェブマスターツールでサイトの状態をチェック

あわててウェブマスターツールを確認したところ下記の画像のような状態でした。ブログやサイトを運営している方は分かると思いますが、運営開始して早々でもなければこんな状態にはなりません。少なくとも1年も運営していれば、絶対にデータが蓄積されているはずなんです。

スクリーンショット 2015-02-03 17.30.06

ただ、この時の私は、放置プレイだったからGoogleにちょっと無視されてるのかな? サイトマップを送りなおしたり、Fetch as Googleすれば、直ぐにでもインデックスされるだろうと甘く考えておりました。一応、なんらかのペナルティを考えてサイトのメッセージは確認していたんですが、何のメッセージも来ていなかったので安心していたというのもあります。

それから1週間たちましたが、状況は改善しませんでした。普通ならFetch as Googleをすれば最短で1〜2時間でインデックスされるはずなのに。。。
こんなにインデックスされないのはおかしい。さすがの私も他に原因があると気が付きました。

インデックスとは?

一応ここで、インデックスってなに?という方のために簡単に説明しておきます。インデックスとはGoogleなどの検索サイトに運営ブログが登録されることです。検索サイトに登録されていないと、いくら関連ワードで検索しても自分のブログが検索結果に出てきません。たとえブログの名前を全部いれて検索しても表示されないのです。

WordPressの設定の確認

そこで、まずはWordPressの設定を疑いました。このブログはWordPressを利用して運営しているのですが、実は「設定」の「表示設定」という中に検索エンジンがサイトをインデックスしないようにするという項目があります。公開したくないサイトの場合、これにチェックが入ることで非公開でブログを運営することができるのです。

私も記事を少し貯めてから公開する場合があるので、チェックをいれることがあります。ただ、今回はブログとしてちまちま更新するつもりでいたので、チェックを入れているはずはありません。とはいえ、うっかりチェックを入れている可能性も。。。
そんなわけで早速設定を見直してみました。

スクリーンショット 2015-02-03 18.18.47

↑ご覧のようにチェックは入っていません。つまり、これが原因ではありませんでした。

ヘッダーのrobotsメタの確認。

次にHTMLのヘッダー部分を疑いました。テーマによっては、検索結果やアーカイブを検索にヒットさせないようにnoindexが仕込まれているものがあります。今回はそれがすべてのページに入っていて、検索を拒否しているのではないかと思ったわけです。

<meta name="robots" content="noindex,follow“>

↑このメタです。私の場合、ヘッダー部分を結構いじっているので、うっかり分岐を失敗して全ページにこのタグを入れているかもしれない。そういう疑いからテンプレートのヘッダー.phpを確認してみました。

結果、このメタタグは必要なページにしか入っていませんでした。

テーマを変えてみた

海外のデザイン重視のテーマを使っていたこともあり、もしかしてSEOに弱いテーマなのか?そんな疑問も浮かんできました。そんなわけで、次は別のテーマに変えてみることにしました。
変更したのは、検索に強いと評判のStinger5! もし、これでも結果が変わらなければさらに別の問題があるのでしょう。

テーマを変え、サイトマップやFetch as GoogleでURLを送りなおし様子をみてみました。

3日後。

やはり結果は変わりません。ここで始めてGoogleにペナルティを受けているかもと思い立ったわけです。遅いよ。。。

ウェブマスターツールで手動ペナルティの確認

そんなわけで、ウェブマスターツールの「検索トラフィック」の「手動ペナルティ」を確認しました。

そして、そこには悪質なスパムの文字が…orz

まさかまさかの手動ペナルティを食らっておりました。非常に重たいものでサイト全体が完全に削除された状態です。

悪質なスパム

このサイトのページは、自動的に意味不明な内容を生成したり、クローキングや他のウェブサイトからコンテンツを無断でコピーするといった悪質なスパム テクニックを使用したりしているか、その他の Google のウェブマスター向けガイドラインに大きく違反しているようです。

このブログはまだページ数も少なく、当然ですがコピーだのクローキングだのそんなことはまったく行っていません。ということは考えられる理由は、ただ一つ。以前にこのドメインで運営していたサイトが悪質サイトだったということです。

流れにするとこんな感じ

悪質なサイトがGoogleに手動ペナルティを受ける。

ペナルティを受けたからドメインを手放す。

私が取得して運営開始。

1年経っても検索されない

まあ、こういう流れですね。当然ペナルティがかかったままの状態ですから、運営開始からいままでの期間ずーっとインデックスされなかったわけです。

ペナルティの解除申請

というわけで、ようやくペナルティ解除の申請を行いました。「ペナルティ解除申請」は「手動による対策」のページの一番下に表示されます。ペナルティを受けていない場合は表示されません。

内容的には、ペナルティを受けた当時のサイトと現在のサイトでは運営者が違うのでペナルティを解除して欲しいという感じで送りました。

そして、どうなったかというと実はまだ解除されていません。メールを送ったのは三日前。『SEOラボ』さんによると、解除には平均一週間ほどかかるそうなので、解除されたら経過を報告しようと思います。

Google手動ペナルティは、平均で何日くらいで解除できるのか?

ただ、被リンクを見ると以前のサイトは中国のアダルトサイトっぽいので、解除されても色々厳しいかも(´・ω・`)

結論

今回の結論としては、新しくドメインをとったらWMTに登録して手動ペナルティの確認は必須ということ。これにつきます。あ、その前に以前のドメインの運営サイトを確認しておいたほうがいいですね。こっちが正解です。

ドメインを新しく取ったのにGoogleの検索に引っかからない方、もしかしたら貴方のドメインもペナルティを受けているかもしれませんよ?

以上、サイトがインデックスされない時の原因究明と対処法でした。

それでは、次の記事で!

追記2月7日ペナルティ解除

2月4日に手動ペナルティの解除依頼を出していましたが、本日ペナルティ解除のメールが届きました。思っていたよりも対応が早かったですね、Googleさんグッジョブです!(#^.^#)
ただ、まだ1ページもインデックスはされていませんので、早速サイトマップの再送信とFetch as googleを送りまして様子を見ようと思います。インデックスされてからが本番ですから。

追記2月20日全ページインデックス

2月20日にすべてのページがインデックスされたのを確認しました。上記の2月7日解除されてすぐにサイトマップの送信などをおこなったんですが、実際にインデックスされ始めたのは2月14日以降で、1週間ほどはまったくインデックスされませんでした。

ペナルティからのインデックスされるまでは、解除依頼後2週間くらいは見ておいたほうがよさそうです。